脳梗塞や脳出血になったら..

栃木でオススメの

回復期リハビリ病院はどこ?



脳出血予防サプリ

◯◯でリハビリするならどこの病院が良いの?
(◯◯:地域の名前)

当サイト宛のメールでよく聞かれる質問です。

やはり

質の高いリハビリを受けたいのなら、回復期リハビリテーション病院に入院するべきです。

回復期リハビリ病院では量も質も充実したリハビリを受けることができます。

▶︎ 回復期病院に転院できる条件とは?
▶︎ より良い回復期病院を選ぶポイントとは?

 

 

全国には1000以上の回復期リハビリ病院があり、病床数は7万床を超えています。(H27年3月時点)

周辺に回復期病院の候補がいくつもある場合、どのようにして選んだらいいのか悩みますよね。

 

そこで、今回は

栃木県でオススメの回復期リハビリテーション病院

をピックアップしてみました。

 

新上三川病院

住所:河内郡上三川町上三川2360

病床数:171床(3病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:約8.5単位(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション専門医:4名

リハビリスタッフ:136名

在宅復帰率:約86%

平均在院日数:約73日

巨樹の会の病院なだけあってリハビリには力が入っている。病床数、スタッフ数は県内随一。1日のリハビリ実施時間も多く、在宅復帰率も高い。リハ医だけでなく整形外科医師が多いのも魅力のひとつ。

病院公式ホームページはコチラ

 

栃木県医師会温泉研究所附属塩原病院

住所:那須郡塩原町下塩原1333

病床数:149床(3病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

リハビリスタッフ:93名

最大の特徴は温泉を用いたリハビリテーション。歩行用プールでは下肢への負担を軽減しながら歩行練習や下肢の筋力増強訓練が行える。ジャグジーで日々のリハビリの疲れを癒すことも可能だ。スポーツリハビリテーション室もあり最新機器で高負荷のトレーニングも行うことができる。

今話題のリハビリロボットHAL(ハル:Hybrid Assistive Limb)を使用した訓練・研究も充実している。筋電制御電気刺激装置(通称IVES:アイビス)を用いることで運動麻痺の改善に努めている。

病院公式ホームページはコチラ

 

リハビリテーション花の舎病院

住所:下都賀郡野木町南赤塚1196-1

病床数:114床(3病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:約3時間(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション科医師:6

リハビリスタッフ:91名

病床数に対しスタッフ数は充実している。スタッフには有資格者も多数。

病院公式ホームページはコチラ

 

宇都宮リハビリテーション病院

住所:宇都宮市御幸ヶ原町43-2

病床数:96床(2病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:約8単位(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション科医師:3

リハビリスタッフ:64名

在宅復帰率:約80%

平均在院日数:約90日

巨樹の会グループの病院。リハビリ実施時間も多く高い在宅復帰率を誇る。

病院公式ホームページはコチラ

 

足利赤十字病院

住所:足利市五十部町284-1

病床数:50床(1病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:約6.5単位(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション専門医:2名

リハビリスタッフ:59名

在宅復帰率:約70%

平均在院日数:約80日

訓練室と病棟が一体となっており、約100mもの歩行路を有する病棟は日本最高峰の機能性を兼ね備えている。充実した歩行訓練を常に行うことができる。

病院公式ホームページはコチラ

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

やはり巨樹の会グループのリハビリは強いですね。

個人的には塩原病院がオススメです。温泉療法とリハビリのコラボレーションは魅力的です。温泉やスポーツジムなどの設備だけでなく、HALやIVESなどの機器を使用した訓練や研究も充実しています。

他にもオススメの最新情報が入り次第、どんどん更新していきたいと思います!

お見逃しなく。