脳梗塞や脳出血になったら..

福井でオススメの

回復期リハビリ病院はどこ?



脳出血予防サプリ

◯◯でリハビリするならどこの病院が良いの?
(◯◯:地域の名前)

 

当サイト宛のメールでよく聞かれる質問です。

やはり

質の高いリハビリを受けたいのなら、回復期リハビリテーション病院に入院するべきです。

回復期リハビリ病院では量も質も充実したリハビリを受けることができます。

▶︎ 回復期病院に転院できる条件とは?
▶︎ より良い回復期病院を選ぶポイントとは?

 

 

全国には1000以上の回復期リハビリ病院があり、病床数は7万床を超えています。(H27年3月時点)

周辺に回復期病院の候補がいくつもある場合、どのようにして選んだらいいのか悩みますよね。

 

そこで、今回は

福井県でオススメの回復期リハビリテーション病院

をピックアップしてみました。

 

嶋田病院

住所:福井市西方1-2-11

病床数:90床(2病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:約7.6単位(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション専門医:1名

リハビリスタッフ:56名

年間患者数:全体の6割が脳卒中患者

在宅復帰率:約84%

平均在院日数:約70日

福井市中心部に位置する、県内随一の病床数を誇るリハビリ病院。法人内で通所リハ、訪問リハも行っている。

CI療法により麻痺のある手を積極的に使うリハビリをしたり、病院の畑を使って遊びをまじえた園芸療法も行っている。

病院公式ホームページはコチラ

 

医療法人林病院

住所:越前市府中1-5-7

病床数:50床(1病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:平均6単位(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション専門医:1名

リハビリスタッフ:約30名

在宅復帰率:約66%

法人内にて急性期リハ、回復期リハ、訪問リハ、通所リハを手掛けており、繋ぎ目のないリハビリを行うことができる。

病院公式ホームページはコチラ

 

大滝病院

住所:福井市日光1-2-1

病床数:41床(1病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:約6.7単位(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション専門医:1名

リハビリスタッフ:31名

 

平均在院日数:約90日

大滝グループ内に医療・介護施設が多数あり、連携の取れた治療を受けることができる。リハビリも同様に退院後のフォローが充実しており、訪問リハ、通所リハを受けることができる。

病院公式ホームページはコチラ

 

福井厚生病院

住所:福井市下六条町201番地

病床数:33床(1病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:約7.5単位(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション専門医:1名

リハビリスタッフ:63名(回復期以外のスタッフも含む)

在宅復帰率:約60%

平均在院日数:約70日

病院公式ホームページはコチラ

 

木村病院

住所:鯖江市旭町4丁目4番9号

病床数:30床(1病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:約7.1単位(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション専門医:1名

リハビリスタッフ:22名

在宅復帰率:約60%

平均在院日数:約100日

急性期医療から慢性期医療まで幅広く医療を行っている地域密着型病院。平成21年8月より回復期リハビリ病棟を開設している。

病院公式ホームページはコチラ

 

福井総合病院

住所:福井市江上町第58-16-1

病床数:42床(1病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

リハビリテーション専門医:5名

 

県内・県外の急性期病院から患者を受け入れており、脳卒中や脳外傷等の患者の割合も高い。

「脳卒中リハビリ外来」では手の麻痺支援部門、歩行支援部門の2部門を展開。手の麻痺支援部門は、手に麻痺のある患者さんに対し、一人ひとりの麻痺の程度や、日常生活の状態に合わせたオーダーメイドのリハビリテーションを提供。基本的には入院治療となる。経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)やCI療法など近年注目されている治療方法を積極的に取り入れている。慢性期脳卒中患者への効果も立証されている。

歩行支援部門では、足の麻痺や筋肉のこわばりなどによって歩行障害がある患者を対象としている。入院治療または外来治療となる。主にボツリヌス療法とリハビリの併用により歩行能力の改善を図る。先進的な歩行練習や電気治療などを取り入れており、高い治療効果を得ている。

病院公式ホームページはコチラ

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

個人的には福井総合病院がオススメです。脳卒中リハビリ外来では慢性期の患者でも入院して先進的なリハビリを受けることができるし、同様の内容のリハビリを回復期入院患者も受けれる可能性が高いため非常に魅力的です。

他にもオススメの最新情報が入り次第、どんどん更新していきたいと思います!

お見逃しなく。