脳梗塞や脳出血になったら..

島根でオススメの

回復期リハビリ病院はどこ?



脳出血予防サプリ

◯◯でリハビリするならどこの病院が良いの?
(◯◯:地域の名前)

当サイト宛のメールでよく聞かれる質問です。

 

やはり

 

質の高いリハビリを受けたいのなら、回復期リハビリテーション病院に入院するべきです。

回復期リハビリ病院では量も質も充実したリハビリを受けることができます。

▶︎ 回復期病院に転院できる条件とは?
▶︎ より良い回復期病院を選ぶポイントとは?

 

 

全国には1000以上の回復期リハビリ病院があり、病床数は77000床を超えています。(H28年3月時点)

周辺に回復期病院の候補がいくつもある場合、どのようにして選んだらいいのか悩みますよね。

 

そこで、今回は

島根県でオススメの回復期リハビリテーション病院

をピックアップしてみました。

 

出雲市民リハビリテーション病院

住所:出雲市知井宮238

病床数:116床(2病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:平均6.5単位(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション専門医:2名

リハビリスタッフ:73名

年間患者数:全体の6割が脳卒中患者

在宅復帰率:約70%

平均在院日数:約90日

  • 県内一の病床数、スタッフ数を誇る。
  • 脳卒中後遺症である片麻痺の回復を促進する促通反復療法(川平法を取り入れている。麻痺を治すための機能訓練を積極的に行ってもらえる。
  • 運動麻痺への介入として筋電制御電気刺激装置(通称IVESアイビス)NESSなどの電気刺激装置を用いた機能訓練も積極的に行っている。

病院公式ホームページはコチラ

 

益田地域医療センター医師会病院

住所:益田市遠田町1917番地2

病床数:44床(1病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:平均6.6単位(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション専門医:2名

リハビリスタッフ:40名(一般病棟も含む)

在宅復帰率:約70%

平均在院日数:約90日

  • 促通反復療法(川平法)を脳卒中リハビリに取り入れており、運動麻痺への積極的な介入がなされている。霧島リハビリテーション病院へ研修に行ったスタッフが多数在籍。病院には川平先生が直々に指導に来られることも。
  • 外出のリハビリとしてシルバーカーを押して自宅からスーパーへ行き買い物をして帰る練習や益田自動車学校にて自動車の運転練習なども行っている。
  • 脳卒中の痙縮に対してボトックス療法も行っており、川平法との併用効果も期待できる。

病院公式ホームページはコチラ

 

鹿島病院

住所:松江市鹿島町名分243-1

病床数:57床(1病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:平均6.8単位(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション専門医:1名

リハビリスタッフ:44名(一般病棟も含む)

在宅復帰率:約60%

平均在院日数:約80日

病院公式ホームページはコチラ

 

玉造病院

住所:松江市玉湯町湯町1-2

病床数:91床(2病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:平均8単位(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション科医師:1名

リハビリスタッフ:49名

病院公式ホームページはコチラ

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

個人的には出雲市民リハビリテーション病院と益田地域医療センター医師会病院がオススメです。どちらも川平法に精通したスタッフが多数在籍しており、脳卒中の後遺症である運動麻痺に対して積極的に介入してもらえます。島根県ではこの2つの病院しか川平法を実施していません。また出雲市民リハビリテーション病院ではIVESやNESSなどの電気刺激装置を取り入れており、川平法との併用効果も期待できます。

他にもオススメの最新情報が入り次第、どんどん更新していきたいと思います!

お見逃しなく。