脳卒中に関する悩みを解決するブログ

【脳梗塞後遺症のリハビリ】新潟でオススメの回復期病院は?

脳梗塞や脳出血になったら..

新潟でオススメの

回復期リハビリ病院はどこ?

◯◯でリハビリするならどこの病院が良いの?
(◯◯:地域の名前)

当サイト宛のメールでよく聞かれる質問です。

やはり

質の高いリハビリを受けたいのなら、回復期リハビリテーション病院に入院するべきです。

回復期リハビリ病院では量も質も充実したリハビリを受けることができます。

︎ 回復期病院に転院できる条件とは?
 より良い回復期病院を選ぶポイントとは?

 

 

全国には1000以上の回復期リハビリ病院があり、病床数は7万床を超えています。(H27年3月時点)

周辺に回復期病院の候補がいくつもある場合、どのようにして選んだらいいのか悩みますよね。

 

そこで、今回は

新潟県でオススメの回復期リハビリテーション病院

をピックアップしてみました。

 

総合リハビリテーションセンターみどり病院

住所:新潟市中央区神道寺2丁目5番1号

病床数:120床(2病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:約7.5単位(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション専門医:2名

リハビリスタッフ:89名

在宅復帰率:約70%

平均在院日数:約90日

リハ室は病院の6階に位置し、鳥屋野潟をはじめ、新潟市内が一望できる。明るく開放的な環境でリハビリを行うことができる。免荷歩行装置などの最新機器も導入し、早期歩行訓練が可能だ。県内最多の言語聴覚士の人数を誇り、回復期・維持期・外来の現場で手厚い介入が期待できる。

神経難病患者に対する積極的なリハビリ入院や、長期療養入院、家族のためのレスパイト入院も行っている。

レスパイト(respite)とは、「一時休止」「休息」「息抜き」という意味。
在宅介護などで介護者が日々の介護に疲れを感じ、介護力の限界を超え、介護不能となることを予防する目的で短期間の入院が利用できる。

病院公式ホームページはコチラ

 

悠遊健康村病院

住所:長岡市大字日越337番地

病床数:100床(2病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:平均6単位(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション専門医:2名

リハビリスタッフ:60名

在宅復帰率:約70%

平均在院日数:約80日

敷地内には介護老人保健施設、グループホームがあり、訪問看護ステーション及び訪問リハビリによる在宅支援機能も有している。

病院公式ホームページはコチラ

 

上越地域医療センター病院

住所:上越市南高田町6-9

病床数:55床(1病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:約5.5単位(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション科医師:2名

リハビリスタッフ:32名

在宅復帰率:73%

平均在院日数:約70日

上越地区では唯一の回復期リハビリテーション病院。法人内で訪問リハビリも行っている。理学療法室は312㎡、作業療法は193㎡と広々としたスペースでリハビリできる。珍しく水中トレッドミルが設置されており、浮力下で歩行練習が可能だ。

病院公式ホームページはコチラ

 

新潟リハビリテーション病院

住所:新潟市北区木崎761番地

病床数:60床(1病棟)

365日体制で毎日リハビリを実施

1日のリハビリ時間:平均6単位以上(1単位:20分 最大9単位)

リハビリテーション専門医:2名

退院前の家屋調査をほぼ全例で行っており、家へ帰るための準備に抜かりがない。

ロボットスーツHAL無重力トレッドミル(AlterG)などのロボットを用いた歩行練習も充実している。これらにより麻痺が重度でも早期から歩行が可能となる。

運動麻痺への介入としてPASシステムNESSなどの電気刺激装置を用いた機能訓練も積極的に行っている。またボツリヌス療法も開始しており、電気刺激装置との併用効果にも期待が持てる。

ドライビングシミュレーターによる運転技能の評価も行っており、運転再開を支援している。

病院公式ホームページはコチラ

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

個人的には新潟リハビリテーション病院がオススメです。電気刺激を用いた運動麻痺への介入は夢がありますよね。NESSやPASシステム、ロボットスーツHALやAlterGなど、最新機器の揃っている環境でリハビリが行えるのはとても魅力的です。

他にもオススメの最新情報が入り次第、どんどん更新していきたいと思います!

お見逃しなく。